民間医局クリエイティブでは、パンフレットをはじめ様々な印刷物で、各医療機関様の広報活動をサポートさせていただいております。
このコラムでは、ご注文の際に知っておくと便利な、印刷の基礎知識をシリーズでご紹介していきます。
印刷に最適な画像解像度とは?
チラシやパンフレット、Webサイトなどを制作するにあたっては、お客さまに使用する画像を用意していただくこともあります。
そこで画質が荒い写真を選んでしまうと、見る人にマイナスのイメージを与えてしまうかもしれません。
特に紙媒体(パンフレット、リーフレットなど)の制作には、写真の印刷仕上がりも重要なポイントになります
そこで今回は、写真をキレイに印刷する上で欠かせない「解像度」について解説します。
そもそも「画像解像度」とは何か?
「画像解像度」は画像の精度のことです。
パソコンで画像を拡大するとたくさんのドット(点)の集合体が見えます。
このドットが1インチ(2.54cm)あたり、どのくらいの密度で集まっているのかを数値化したのが「画像解像度」です。
解像度を示す単位としてdots per inch(ドット・パー・インチ)の略である「dpi」という単位が使われます。
Point
72dpi … 1インチ(2.54cm)あたり72ドットの画像解像度
350dpi … 1インチ(2.54cm)あたり350ドットの画像解像度
ドットの密度が高い、つまり解像度が高ければ高いほど画像はきめ細かい表現が可能で、拡大して印刷してもキレイに見えます。
一方、解像度が低くなるほど画像の鮮明さは失われていきます。
印刷に最適な「画像解像度」は?
フルカラー印刷の場合、適正な画像解像度は原寸サイズで最低300dpiが必要であり、350dpiあれば充分といえます。
ちなみに1000dpiといった高解像度と350dpiとの印刷時のキレイさはあまり変わりません。逆に高解像度はデータ容量が非常に大きくなり、データのやり取りなど作業環境に負荷がかかってしまいます。
これが、72dpiになると印刷時にどう見えるのでしょうか。
72dpiはパソコンのモニター上で見る際は問題なくキレイに見えますが、印刷されると画像にギザギザやボケが生じるなど粗い画像になってしまいます。
72dpiはスクリーン解像度といって、Webサイトで用いられる解像度であり、ホームページの素材を印刷に流用する際は注意が必要です。
またポスターなど大判なものは離れて見るため、高解像度は必要なく200dpiが適正です。
Point
用途別 適正な画像解像度
- Webサイト…71~96dpi
- パンフレット・リーフレット・チラシ…300~350dpi
- ポスター…200dpi
「画像解像度」を調べる方法
■WindowsOSの場合
写真データの上にマウスの矢印を合わせ【右クリック】をすると、ウィンドウが開きます
↓
そのなかの【プロパティ】という項目をクリック
↓
さらに【詳細】タブをクリックした、【イメージ】内で、その画像のサイズ(幅・高さのピクセル数)・解像度を確認することができます。
■Macの場合
写真データをMacの【プレビュー】で開きます
↓
メニューバーの【ツール】から【インスペクタを表示】をクリックすると画像のサイズ・解像度を確認することができます。
縦のピクセル数と横のピクセル数を掛けあわせたものを総画素数と呼び、これが高いほど微細な写真描写になります。
解像度が低い場合、写真を縮小して使用することで印刷時にある程度キレイに仕上げることも可能です。
手持ちの画像が印刷に使用可能かどうかわからない場合も気軽にご相談ください。画像を提供していただき、印刷に適しているかどうか、どの位の大きさでなら使えるのかをお伝えします!
→お問い合わせはこちら
→民間医局クリエイティブのパンフレット、チラシ、リーフレット制作実績はこちら